志士通信

これまでの市議会での一般質問はこちら みやま市議会 議会中継 – 議員発言一覧 (discussvision.net)

からご覧ください。 



【市政報告会を行いました】       令和6年11月5日

10月23日水曜日 みやま市総合市民センターで市政報告会を開催しました
多くの方にご参加いただきありがとうございました
 
当日の報告内容は次の通りです
  • みやま市の人口動態と財政
  • 総合市民センターの天井パネル剥離
  • 予約制乗合いタクシー事業
  • 瀬高中と東山中の統合
  • 瀬高駅周辺活性化基本計画

 説明で使用したパワーポイントの内容はこちらからご覧ください ⇒  2024年10月市政報告会

その後の質疑応答では5名の方から貴重なご意見を伺いました。
これからの活動に活かしてまいります。
 
 
 

【市政報告会を行います】       令和6年9月28日

10月23日水曜日 19時開始 で市政報告会を開催します
私からみやま市の現状課題と今後について報告した後に、
参加者からの質問を受けます
皆さん、ご参加をお願いします
 

 


【志士通信 2024年秋号 発行】       令和6年9月24日

記念すべき通算30号目となる後援会だよりを発行しました。
〇近況報告
〇みやま市の現状課題と今後について
〇議会での一般質問について
などをお知らせしています。
 
 
 

【志士通信 2024年春号 発行】       令和6年3月30日

通算29号目となる後援会だよりを発行しました。
〇近況報告
〇市政報告会について
〇令和6年度予算について
〇議会での一般質問について
などをお知らせしています。
 

【小学生と走りました】       令和6年1月26日

瀬高小学校の持久走大会に参加。
伴走役で子どもたちと一緒に走りました。
朝9時から順番に
3年生女子 1400m
3年生男子 1400m
4年生女子 1400m
4年生男子 1400m
1年生女子 1000m
1年生男子 1000m
2年生女子 1000m
2年生男子 1000m
5.6年女子 1800m
5.6年男子 1800m
合計   13200mを無事完走しました。
 
この日のために子どもたちは練習を積んでおり、瀬高小学校の子どもたちの脚は思ってた以上に速かったです。この中から将来みやま市初の箱根駅伝ランナーが出てくるかもと楽しみになりました。
 

【市政報告会を開催しました】       令和5年11月17日

後援会(志士の会)の皆さんのご協力のもと、雨と寒さにもかかわらず多くの皆様にご参加いただきました。
 
今回の報告内容は
①みやま市議選の投票率について
②総合市民センター雨漏りのその後について
③コミュニティバス事業の改善について
④ワンヘルスセンターについて
⑤小中学校の再編について でした。
 
約30分間の市政報告の後、40分間ほど参加していただいた方々との質疑応答を行いました。
皆さんからいただいた様々なご意見は今後の議員活動に活かしてまいります。
 

当日のパワーポイントでの説明資料はこちらです

2023年11月市政報告会WEB版


【令和5年 志士通信 秋号】       令和5年9月27日

通算28号となる、私の活動報告書を作成しました。

〇近況報告

〇みやま柳川インター北側の企業誘致

〇ワンヘルスセンター

〇9月議会の私の一般質問 

などについてお知らせします。 印刷ができたら後援会員の皆様にお届けします。

 

 


【9月定例会 一般質問】       令和5年9月16日

改選後初めての定例会となる9月議会が9月11日から22日まで開催。

9月14日に一般質問を行いました。その要旨を記しておきます。

今回の主題は「少子化対策・子育て支援に積極的な取り組みを」です。

吉原 令和4年度の年間出生数が156人と、少子化が顕著な本市では積極的な子育て支援が必要である。子育て経験者が1歳前後までの子どもがいる家庭におむつ等を宅配する事業で、子育て世帯の経済的負担の軽減や子育ての不安解消や孤立防止も期待できる「見守りおむつ宅配便」を行っては。

市長 子育て支援に有効な事業と考え、事業実施に向け検討する。

 

吉原 本市の未婚率は福岡県平均より高く、婚姻件数は近隣市より少ない。少子化要因の一つと考える。市の結婚サポート事業の活用状況は不十分であり、企業や団体へ出向くなど積極的な事業の活用を。

市長 直接企業へ出向くなど結婚サポートを積極的に推進する。

 

吉原 市立図書館瀬高館の空調が8月に長期間故障し市民にご不便ご迷惑をかけた。建設から25年経ち度々故障しており早急に抜本的な改修が必要では。また、図書館の改修事業費は過疎債(償還金の7割が国の交付税で補填されるもの)の対象となるのか。

財政課長 省エネルギー化などを伴う大幅な改修は過疎債の対象になると考える。

教育部長 これから改修計画を進める。

近隣市との人口・出生数・婚姻件数の比較

人口はR5.8月末時点(各自治体HPより)

出生数はR4年度分、婚姻件数はR4年度分(厚労省人口動態調査より)

近隣市と比べ本市の出生数の減少幅は顕著で、また本市の未婚率は高く、特に30代男性の未婚率は46.6%です。少子化は今後益々本市の人口減少が進むことにつながります。10年先20年先に責任をとれるよう、危機感を持って、みやま市で生まれ育つ子どもたちを一人でも多く増える取組みを進めなければなりません。

 


 【創業塾 in みやま】       令和5年8月26日

みやま市商工会館で創業塾が開催。定員を超える20名が参加され半数以上が女性の方でした。
開業予定業種は飲食業や福祉関係、美容関係や建設業などさまざまですが、それぞれの夢の実現に向け皆さん熱心に受講されていました。
一人でも多くみやま市での起業を実現していただくために、市や商工会の支援制度の周知を図っていきます。
 
みやま市の起業支援制度について
 
  
 
 
 

【下庄公民館 夏祭り】  令和5年8月13日

瀬高小学校グランドで地元下庄公民館の夏祭りが4年ぶりに開催され、予想を大きく上回る約500名に参加していただきました。
 
抽選会では、東京や神奈川、兵庫などから帰省中の方々も当選されました。
 
子どもたちが故郷の夏休みの思い出として心に刻んでくれたらいいなと思い、私も公民館役員の一員として楽しみながら準備・運営・片付けを行いました。
 
 

【瀬高駅前ビールまつり】  令和5年7月28日・29日

みやま納涼花火大会に合わせ、JR瀬高駅前広場でビールまつりを開催しました。
 
地域の方々に加え、花火大会で瀬高駅を利用された方々にも楽しんでいただけました。
 
 

【当選 御礼】  令和5年7月24日

みやま市議選3期目への挑戦は、17名中3位で当選することができました。
 
支えていただいた後援会の皆様、私に一票を投じていただいた市民の方々に心から感謝申し上げます。
 
1039票に込められた「これからのみやま市への思い」と「私への期待」を胸に刻んで、3期目は今までにも増して、
 
ひたむきに 懸命に 誠実に 「次世代に誇れるみやま」づくりに邁進します。
 
 
 

【選挙戦2日目】  令和5年7月17日

選挙戦も2日目を迎えました。
 
灼熱の中、後援会の皆さんと必死に支援を訴えています。
 
日頃、議員活動報告書をお届けしている方々から激励を受けました。
 
 
 
 

【3期目への挑戦】 令和5年7月16日

本日みやま市議会議員選挙が始まり、3期目への挑戦のために立候補いたしました。
 
仲間、支援者の力をお借りしながら、一週間全力で戦い抜きます。
 
 
 

【事務所開き】 令和5年6月17日

吉原まさひろ後援会の事務所開きを行いました。
 
地元選出の藤丸代議士、板橋県議をはじめ推薦団体の各会長、地元区長会の皆さんにお越しいただきました。
 
後援会の皆さんの力をお借りしながら、7月16日のみやま市議選告示日まで支援の輪を一歩ずつ広げて参ります。
 
 

【窓口 改革】 令和5年6月1日

みやま市役所で市民の方が各種申請に来られた際に、各窓口を廻るのではなく、ワンストップで対応できる体制づくりを訴えていましたが、その一歩として、市民課の窓口に来庁者にわかりやすい案内や待ち時間につながる大型モニターが設置されました。今後も窓口改革を続けてまいります。

  

 


【防災 マスプロ型排水機場 試運転】 令和5年5月17日

ここ数年みやま市では記録的な豪雨による内水氾濫が多発しています。

その水害対策として、国の実証実験による排水ポンプ施設を瀬高町作出地区に設置します。

導管やホース等は完成済みですが、世界的な半導体不足の影響でモーターや制御盤等の機械設置が遅れており、今年の出水期の完成が間に合わなくなりました。
そこで今年に限り、国交省の排水ポンプ車のバッテリーや制御盤を使い排水を行います。

本日はその試運転を行いました。

地域の方々の安心安全につながるよう防災に努めます。

trim.0CB5C2FC-C877-4923-ACEC-D587A6E9DAB6

 
 
 

【ワンヘルスフォーラム】 令和5年5月14日

みやま市総合市民センターでワンヘルスフォーラムが開催されました。

ワンヘルスとは・・・

人と動物、そして環境の健康は1つと考えて、守っていくために、市民とともに

医師や獣医師、環境の専門家や研究者等、みんなで考えて行動することです。

女優の藤田朋子さんの「私のワンヘルス」をテーマにしたスペシャルトークショーもあり、野外のふれあい動物園では福岡県立八女農業高校の学生たちが協力してくれました。

この八女農業高校の平田陽一校長は私の高校時代の同級生です。

ワンヘルスの推進のため、今後八女農業高校とコラボした授業が瀬高中学校で始まります。

みやま市がワンヘルスの先進地となるよう、みやま市の学校教育にも取り入れていきます。

 
 

 

【企業誘致の促進】 令和5年4月14日

 
熊本地震から7年が経ちました。
 
7年前の被災後はボランティア活動で益城町に通いましたが、本日は益城町の隣の菊陽町に建設中の工場見学に伺いました。
世界最大手の半導体メーカー、TSMC(台湾)が、ソニーグループとデンソーと共同で菊陽町に新工場の建設を進めています。
敷地面積約21.3ha、総従業員数は1,700 名と日本最大級の半導体工場となります。
まだ建設中ですが、スケールの大きさは圧巻でした。
 
TSMCは日本での第2工場も検討しているそうで、みやま市も何か絡めないか市の企業誘致担当部署には情報収集をお願いしています。

 


【2期目 市議会一般質問の内容とその後】 令和5年4月3日

2期目の4年間で私が定例会で一般質問した内容をまとめました。

コロナ禍や物価高騰での生活者支援や事業者支援については、国の臨時交付金を活用して各定例会や臨時議会の補正予算等で対応しています。

 


【瀬高小学校・瀬高中学校 卒業式】 令和5年3月24日

コロナ禍も落ち着き、3年ぶりに地元の小中学校の卒業式に参加することができました。

瀬高小学校は61名、瀬高中学校は122名が巣立ちました。

子どもたちの成長する姿を見ると、「次の世代につなげるためにも益々頑張らないと」

という思いが強くなりました。

 


【志士通信 令和5年 新春号】 令和5年1月4日

あけましておめでとうございます。

皆様にとって健やかで喜びあふれる一年となることを心よりお祈り申し上げます。

今年はうさぎ年。本市のさらなる「飛躍」と、皆様の暮らしの「向上」に貢献できるよう取り組んで参ります。

今年も変わらぬご支援、ご指導をよろしくお願いいたします。

今回の吉原政宏活動報告「志士通信」令和5年新春号では、「市民センター建設調査特別委員会」「12月議会で決まったこと」・「私の一般質問」・「本市の人口減少」等についてお伝えいたします。

 


【みやま市総合市民センター 自主避難所】令和4年9月6日

今年10月1日に正式開館予定のみやま市総合市民センター(MIYAMAX)。
 
正式開館を前に、台風11号に備え自主避難所として開設しました。
 
プライバシーが守られ、フリーWIFIもあり、エアコンも効いた快適な避難所となっています。
 
昨年の市議会の一般質問で正式開館前の避難所としての活用を訴えていました。

準備万端で市民の方々を受け入れることができました。

 


【志士通信 令和4年 夏号 別添】 令和4年7月臨時議会号

7月29日に開催した臨時議会の報告書を発行しました。

臨時議会で議決した物価・原油高騰への市民・事業者支援策を記載しています。

該当する事業があればご活用下さい。

 


【志士通信 令和4年 夏号】 令和4年7月発行

私の活動報告書、「志士通信」の夏号を発行しました。

総合市民センターの機能、6月議会補正予算、一般質問のその後

熱中症対策などについて記載しています。

       

 


【志士通信 令和4年 春号】 令和4年4月発行

私の活動報告書、「志士通信」の春号を発行しました。

3月議会での当初予算審査、コロナ禍の事業者支援、私の2期目3年間の総括

総合市民センターなどについて記載しています。

 


【志士通信 令和4年 新春号】 令和4年1月発行

私の活動報告書、「志士通信」の新春号を発行しました。

地元みやま市出身力士坂井翔一さんのことや12月議会の補正予算、私の一般質問

総合市民センターなどについて記載しています。

 


【防災士 試験】 令和3年11月21日

日本防災士機構が認証する「防災士」の資格を得るために試験を受けました。

この資格を取るためには、

①事前に「普通救命講習」を修了すること

②丸2日間の防災士講習(60分×13コマ)を受けること

③講習を受ける前に教本をもとに宿題を提出すること

④講習最終日の筆記試験に合格(30問中8割以上の正解)すること

が必要です。

①~③は無事終えました。後は合格通知を待つだけです。

ちなみに、「防災士」とは「社会の様々な場面で防災力を高める活動が期待され、

そのための十分な意識と一定の知識・技能を取得したことを認められる人」と

されています。

今回私が受けたのは福岡県の主催で、筑後地区では年に1回開催されます。

興味がある方はご連絡下さい。

 


【志士通信 令和3年 秋号別添 発行】 令和3年10月19日

本日、10月臨時議会において、地域事業者支援事業を議決しました。

内容をまとめて、地域の方々にお届けしています。

 


【志士通信 令和3年 秋号 発行】 令和3年10月9日

9月議会の報告、新ごみ焼却施設建設、8月豪雨災害などついての議員活動報告書を作成しました。

後援会入会者の皆様にはお届けしています。

 

 


【令和3年8月豪雨によるみやま市の被害状況】

8月11日から16日正午までの総降水量 1026ミリ(平年8月の4倍以上)

避難所へは最大時で145世帯251名が避難

 

人的被害 軽症者1名

住居被害 床上浸水10件 床下浸水157件

道路損壊20箇所  がけ崩れ39箇所

 

園芸作物等被害金額

なす 351万円 オクラ40万円 

セルリー40万円 いちご10万円 

アスパラガス41万円 キウイ20万円 合計約500万円

 

園芸作物用機械・園地被害金額

なす84圃場冠水 機械浸水78件 1億440万円 

セルリー4圃場冠水755万円 

いちご機械浸水16件 1070万円 合計1億2265万円

 

水稲 冠水による被害面積 80ha  被害金額 2661万円

大豆 冠水による被害面積 150ha 被害金額 4116万円

 

8月19日午後12時時点での報告分です。

今後増減する可能性があります。

 


【令和3年8月豪雨】 令和3年8月14日

今回の豪雨により、みやま市内でも被害が出ています。

8月14日15:00の災害対策本部会議の報告がありました。

12日の降り始めからのみやま市での総降水量は895ミリ。

本日14時時点での市内各避難所への避難者は246名。

冠水箇所34箇所、26路線の通行止め、路肩損壊10箇所、土砂崩れ2箇所。

今後の降水量予想で明日の昼までに多いところでさらに200ミリとなっています。

今は身の安全確保を第一に考えた行動をお願いします。

 


【一時支援金のご案内】 令和3年4月6日

緊急事態宣言の影響で売上げが減少した事業者の皆さんへの
国と福岡県の支援金のご案内です。

 


【志士通信 令和3年 春号 発行】 令和3年3月22日

私の議員活動報告書である「志士通信」の通算21号となる令和3年春号を発行しました。

  


【志士通信 令和2年秋号 発行】 令和2年10月15日

私の議員活動報告書である「志士通信」の通算19号となる令和2年秋号を発行しました。

 


【定例 志士の会 市政報告会】 令和2年6月25日

6月26日 夜7時から 下庄八幡神社社務所をお借りして
定例の市政報告会を開催します。

今回の議題
●みやま市の新しい定住促進パンフレットについて

●総合市民センター建設について

●みやま市のコロナ対策について

●道の駅みやま及びみやまスマートエネルギーの決算について

●学校再編計画について

等を報告させていただきます。

また、ご参加いただいた皆さんから市政の課題を伺いたいと思います。

 


【コロナ対策 第3弾】 令和2年6月9日

新型コロナウイルス感染症へのみやま市独自の第3弾の支援策が6月16日開会の定例会に提案されます。

主なものをご案内します。

● プレミアム付き商品券事業 
<概要>
市内限定のプレミアム付き商品券を発行することで、市内における消費を喚起
し、コロナ禍で落ち込む地域経済の回復を支援する。
<発行額・プレミアム率>
・発行額 3億円(当初:1.5億円)
・プレミアム率 25%(当初:10%)
<その他>
・実施主体 みやま市商工会
・購入限度額 1人あたり5万円まで
・使用期間 令和2年8月1日~12月31日(5 ヶ月間)
・購入方法 抽選方式(ハガキもしくはインターネットにて)

 

● 地域医療協力支援金 
<概要>
コロナ禍のなか、市民の健康を守るため、日々医療の提供に尽力いただいてい
る医療関係施設に対し、地域医療維持の観点から支援金を支給する。
<支援先>
市内の病院、医科及び歯科診療所、保険調剤薬局(計 63 施設)
<内訳>
・病 院 100 万円×2 ヵ所=200 万円
・医科診療所 20 万円×24 ヵ所=480 万円
・歯科診療所 20 万円×16 ヵ所=320 万円
・保険薬局 5 万円×21 ヵ所=105 万円

 

● 児童生徒の学習用端末整備事業 
<概要>
全小中学生に「1 人 1 台端末(PC)」を整備する。また、「㈱道の駅みやま」
からの寄附金を活用し、各小中学校に学習用大型モニターを整備する。
<学習用端末整備の詳細>
・学習用端末…小学生 1,758 台、中学生 899 台、教師用 135 台
45,000 円×2,792 台=1 億 2,564 万円
・ミラーキャスト(教室のモニターなどに写す装置)…135 台、74 万円
・学習用大型モニター(各学校に1台)…道の駅みやまからの寄附金を活用
14 台、150 万円
・学習用インターネット使用料
光回線・プロバイダ通信料、LTE ルータ通信料(6 ヵ月分)、297 万円


【活動報告書 令和2年春号発行】  令和2年4月2日

新型コロナウイルスの感染拡大で様々な支障が発生しています。
子どもたちの学校は2月末から臨時休校となり、イベント等の休止や
外出自粛での経済活動の停滞など今までの考えることができなかった
未曾有の事態となっています。
出来る限り早期の解決には、これ以上拡散しないよう1人ひとりが今できることを徹底することから始めなければなりません。
みやま市議会は当初の予定通り、3月4日から19日までの会期で終了しました。
今回は3カ月毎に発行している私の活動報告書をアップいたします。

 


【地域活性化 講演会】  令和2年1月24日

「里山資本主義」などの著書で知られる地域エコノミスト藻谷浩介氏の講演会が県南地区中小企業家同友会の主催で開催されました。

久留米市・柳川市・大川市など筑後地区の人口推移を基に地域活性化のヒントを与えてくださいました。
みやま市は今回後援に入っておらず藻谷先生からのデータ発表はありませんでしたので、早速藻谷先生に習って私なりにみやま市の人口推移データを作成してみました。
改めて可視化すると15〜64歳生産年齢人口の減少が顕著になりますね。

現在日本では訪日外国人向け観光業や農業、林業などが伸びているとのこと。みやま市でも活かしていきたいですね。


【志士通信 令和2年新春号 発行】令和2年1月10日

新しい時代、令和初の新年を迎えました。
定例会後に発行している吉原まさひろ後援会会報誌「志士通信」
の最新号を発行します。
後援会に入会していただいている皆さんには手渡しか郵送でお届けして
おります。それ以外で購読ご希望の方はご連絡下さい。


【市政報告会】令和元年10月25日

10月25日、みやま市商工会館で吉原政宏の市政報告会を開催しました。
スタッフを含め50名以上の皆さんにご参加いただきました。

前半30分間は市政報告を行い、後半1時間は質疑応答の中で、参加していただいた方々から様々な市政へのご提言ご要望を聞かせていただきました。

今回いただいた貴重なご意見を今後のみやま市政に活かせるよう活動して参ります。


【改選後初の定例会が終わりました】

1期目の4年間も定例会後、活動報告書を後援会の皆様にお届けしておりましたが、2期目も引き続き後援会の皆さまにお届けいたします。

これまで、私の活動報告書が届いたことがなく、見てみたいとご希望される方は私にご連絡していただくとお届けいたします。(090-3328-7137)まで。

よろしくお願いいたします。

 

【当選 御礼】令和元年 7月7日

地域内外多くの皆様方のお支えのお陰で、今回のみやま市議選において2回目の当選を果たすことができました。
本当にありがとうございました。心から御礼申し上げます。

私にとって2期目の挑戦は難しい条件が重なった選挙戦でしたが、結果は17名中2番目となる1443名のみやま市民の皆さんから貴重な一票を投じていただきました。

いただいたご恩を忘れず、市政の場でこれからの4年間、皆様の信託に応えられるよう、生まれ育った故郷みやま市の発展のために全力を注いで参ります。